佐村河内守 交響曲第1番 HIROSHIMAを聴く(レンタルCDで)
ツタヤにCDがあったので、借りてみた。
(クラシックCDをレンタルって、どーなのよ?)
80分以上の大曲である。
一時のブームから、落ち着いた感があるが、どうだろう?
このCDを持っている皆さん、ヘビロテで聴いてますか?
早速自分も聴いてみたところ、3楽章形式になっているが、
どの楽章も同じような構成で、特に形式に拘らない自由な曲想。
ブルックナーもびっくりの、ゲネラルパウゼからの
楽章内での強引な場面転換とかあったりして。
悲痛なモチーフを延々と繰り返し、ところどころに
強烈なffをかます、良く言えば飽きの来ない展開。
現代曲にしてはラフマニノフのようにメロディーが
しっかりしているので、馴染みやすい。
旋律は美しい・・・といえば美しいかな?
(お前の感想、つまらん!とか言われそうなので
この辺にしておくか・・・)
↓一緒に借りたCD。
懐かしくて悶え死んだ。
「そのままの君でいて」のコード進行は、
本当にコレで良いのか?って未だに思う。
あと、アーリーデイズの未来派LOVERSが入ってないのが残念だった。
この記事へのコメント